石川・七尾市に大型フェリーが入港 最大300人が宿泊可能、避難者受け入れへ

query_builder 2024/01/14
ブログ

こんにちは😃

Linkの須田です。


さて今回は能登半島地震で避難されている方々のために宿泊可能な大型フェリーが石川県の港に入港されたニュースの紹介です。


能登半島地震の発生から13日で13日目。石川県七尾市の港には、最大300人が宿泊可能な大型フェリーが13日朝に入港し、14日から避難者の受け入れを始めます


13日午前8時半ごろ、七尾港に入港したのは、防衛省がチャーターした民間の貨客船「はくおう」です。自衛隊の関係者によりますと、最大300人が宿泊可能で、各避難所から希望を聞き取った上、14日から受け入れを開始します。


宿泊は1泊ずつで、トイレや風呂、ベッドなどが完備されていて、七尾市では今も、ほぼ全域で断水が続く中、少しでもリフレッシュしてもらうのが狙いです。


石川県によりますと、最大震度7を観測した元日の能登半島地震で、13日午前9時までに215人が亡くなり、このうち災害関連死が13人となっていて、長引く避難生活の環境改善が課題となっています。


一方、道路の寸断などにより、石川県では今も17地区で、およそ2000人の孤立状態が続く中、馳浩知事は、さきほどNNNの取材に対し、「今月中に県内の孤立状態を解消したい」と述べました。(日テレニュースより引用)


今頃はフェリーへの移動は始まっているのでしょうか。少しでもゆったりとした気持ちになれたら良いのですが。

NEW

  • 「H3ロケット」試験3号機、打ち上げ成功 JAXA生配信で7万人超が地上からエール

    query_builder 2024/07/03
  • 新札(新紙幣)はいつから?選ばれた人物とデザイン変更される理由を解説

    query_builder 2024/06/27
  • 長袖脱がない子 毛深い、不安定、理由さまざま 「ヘルプサイン」?

    query_builder 2024/06/06
  • 父の日はいつ?2024年の父の日は6月16日(日)

    query_builder 2024/06/04
  • 電車の端っこ席、仕切り越しのバッグ&ロングヘア攻撃「迷惑」「気を配って」

    query_builder 2024/05/29

CATEGORY

ARCHIVE